THE NEW HISTORY EYES...Vol.0014




THE NEW HISTORY EYES

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0014…2020オクトーバー銀座マネキントーク」

 

21世紀の四半世紀も残すところ5年弱になった。北米の某国大統領選挙の動向と新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、ワクチン開発競争に血眼になってはいるが、ウイルスの耐性進化状況を見ると、一般住民への供与は今後34年のスタンスを取っていかないとかなり難しいと言える。ドナルド・トランプ氏がいち早くウイルスの陽性化に陥ったのは、COVIC-19に対する対処が実に甘すぎたと言われても仕方が無い。ライバルのジョー・バイデン氏に低レベルの対抗意識を露わにするのを唯一の楽しみにしているドナルド・トランプ氏の選挙戦略には辟易するばかりだ。4年前には、ヒラリー・クリントンに対する不満が隠れトランプ票に貢献した歴史的事実は、当の民主党側は教訓を踏まえ2020年ではそれなりの慎重な戦略を構築しているに違いない。銀座のマネキン嬢やホステス関係者の間でも話題にならないはずがない。

<銀座八丁目の某クラブ>

「ねぇ、サトミ、あたし、今年はワクチンしてみようかなぁと思って。インフルエンサーってなぁに?」

「だめねぇ。あんた、そんなことも知らないの?インフルエンザの接種を忘れた人のことでしょ」

「インフルに縁がないっていう意味?」

「そうよ」

「こらこら。アケミちゃん、変なことサトミちゃんに教えちゃだめよ・・・」

「チーママ、ごめん。あたいもワクチン打ってみたい・・・」

「インフルエンサーというのは、影響力のある人のことよ。例えば、ほら、タレントがCMで私はこれを使っています。だから、あなたもどう?というヤツよ」

「ハズキルーペのCMもそうでしょ?あたしもその場面に出てるのよ。館さんの横・・・」

youtubeの再生でも150PV越えてるんだって」

「す、凄いじゃん・・・」

「館ひろしさんも、武井咲ちゃんも、孝太郎ちゃんも素敵よね・・・」

「視聴者に影響力がある。これがインフルエンサーなの・・・」

「チーママはお詳しいわね。さすが芸大の美術学部卒業だけあるわ」

「サトミ、学歴なんか関係ないじゃん。そういうあんたは、MIT・・・」

「アケミちゃんは、これまで黙っていたけど、ハーバード卒だったわよね・・・。たしか国際弁護士の資格なんかも・・・」

「えー、そうなの。ユキはUCLAだけど。し、知らなかった・・・」

「過ぎた昔の事を自慢げにお客さんに、何気なくいうのは失礼なのよ。実業家や政治家は昔の経歴でコンプレックスを持っている人はたくさんいるから・・・」

「肝に銘じます。それより、アメリカの大統領選が佳境に入っているようね・・・」

「日本は戦後75年アメリカの占領下にあって、国際連合の監視下に置かれているんでしょ?民間の飛行ルートだって、未だに日本には制空権がないから、米軍の都合で思うように変えられない?」

「アメリカは共和党と民主党の二大政党政治が根付いているけど、三権分立の民主主義は守られているみたい。バイデンが勝つにしろトランプが勝つにしろ、日本にとってはどちらも国益に連動しない?」

「今、地球の指導者が誰だかちっとも分かんない?誰なの?」

「人間の権力志向にはマネキンでは分かんない・・・。」

「こういう時は、二十一世紀お好みランチでも如何?」

「あたしは、ハリス・バイデン定食」

「美味しいけど濃い味に気をつけてね」

「あたいは、コロナ・トランプのスパゲッティ大盛り」

「うっかり首に巻かれちゃだめよ・・・。大盛りはフェイクかも・・・」

「ユキは山火事解消ハンバーグかな・・・」

「チーママは、学術会議任命サンドイッチ・・・」

「珍しいわね。チーママがサンドなんて・・・」

「実はね、オーナーとあなた達の処遇で板ばさみなの・・・」

「チーママ、大丈夫よ、あたい達は。マネキンの持続化給付金とGo To‘トラブル’でこっそりポイントを稼いでいるし、絶対コロナには感染しないんで・・・^0^」


Comments

Popular posts from this blog

公開サイトラインナップ9 site

August 12, 1985 JAL Flight 123 Original Voice Recorder Complete Theory

Six Scenarios of the Stormy Nagata Castle, the Dawn of the Two Major Political Parties Era in Japan