虎の威を借る狐
戦後70年を米国という虎の威を借りるしかなかったニッポン。
そしてそれに甘んじるしかなかったニッポン。
ヒトラー氏のように最高責任者の禊ぎを怠ったニッポン。
ロシアの天皇絞首刑論を諫めるため、
シベリア抑留戦略だったとは思いたくないニッポン、
瀬島龍三氏がいないいま、いまさら考えるのも無意味か。
知っているのは大新聞のみ。
今後30年米軍が日本に駐留すればおよそ一世紀にもおよぶ一大事。
未来のニッポンの運命が気になるところです。
米国議会で虎のご機嫌取りの演説をしても、
威を借りているだけだと、日本の周辺国は感じているでしょう。
歴史の認識を踏まえ、かつ主張する形には出来なかったものか。
黒田氏のアベノミクス後退発言でも消費税の確実なアップは、
法律では景気に関係なく施行されます。
国債や株価は暴落し、郵政資金も根こそぎ持って行かれる危険性も、
排除出来ない。年金資金も・・・。
虎の威をかりたそのツケは誰が払ってくれるのか、
若い世代の方は注視する必要があります。
そしてそれに甘んじるしかなかったニッポン。
ヒトラー氏のように最高責任者の禊ぎを怠ったニッポン。
ロシアの天皇絞首刑論を諫めるため、
シベリア抑留戦略だったとは思いたくないニッポン、
瀬島龍三氏がいないいま、いまさら考えるのも無意味か。
知っているのは大新聞のみ。
今後30年米軍が日本に駐留すればおよそ一世紀にもおよぶ一大事。
未来のニッポンの運命が気になるところです。
米国議会で虎のご機嫌取りの演説をしても、
威を借りているだけだと、日本の周辺国は感じているでしょう。
歴史の認識を踏まえ、かつ主張する形には出来なかったものか。
黒田氏のアベノミクス後退発言でも消費税の確実なアップは、
法律では景気に関係なく施行されます。
国債や株価は暴落し、郵政資金も根こそぎ持って行かれる危険性も、
排除出来ない。年金資金も・・・。
虎の威をかりたそのツケは誰が払ってくれるのか、
若い世代の方は注視する必要があります。
Comments
Post a Comment